蛹化(#5)

 
 朝から曇り空でベタなぎ、気温は高く湿度は87%、外に出るとモワーッとした感じでした。
 午後風が出て少ししのぎやすくはなりましたが、気温は32℃に達し、一度片づけた扇風機を引っぱり出しました。
 
 
キアゲハ(蛹 #5 アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科 7:59)
キアゲハ 蛹 #5
 これで一段落です。(^^ゞ
 
 
写真をクリックいただくと、大きくしてご覧いただけます。
 
関連記事

タグ: アゲハチョウ科   

Comment

No:5093|
こんばんは。
幼虫の追跡、本当にお疲れさまでした!
あとは、羽化ですね(^_-)-☆
蛹の色が変わってきて、キアゲハの翅の色が透けて見えるようになったら、要注意です!
美しいキアゲハの誕生を、楽しみにしています♪
No:5094|みさとさん
>翅の色が透けて見えるようになったら
未体験ゾーンなので、そうとは伺っていてもすぐ分かるものでしょうか。
こんなん出ましたけど~でまた載せますので、ご鑑定よろしくお願いします。

今日は10時で32℃、時おり突風が吹き荒れ、鼻がグシュグシュ、確認どころではありません。^^;
No:5095|
暑い中での観察お疲れ様です。
昨夜は予定していたビアーガーデンで市内に出かけブログを見なかったのですが、無事3頭の居所が確認されたんですね。
これで放浪の心配も無くなり一安心ですね。
最後の羽化までの日数はどの位ですか。
いい参考になります。
羽化の瞬間も3頭いるので立合える確率も高いでしょうね。
No:5096|hitori-shizuka さん
3日間とも曇り空~雨模様だったので追いかけられましたが、昨日のような暑い日ならお互い(幼虫と私、ね。)行き倒れになってたかもしれませんね。
逃亡観察1頭目の#3の際は、事前に学習したにもかかわらず勝手が分からず、トイレすらままなりませんでした。習うより慣れろで、2~3回目はルンルンでした。

>羽化の瞬間も3頭いるので立合える確率も高いでしょうね。
で、あってほしいですね。
1日違いで順番どおり羽化してくれると観察しやすいですが、案外ランダムだったり、一斉だったり・・・羽化前日には透けてくるようですから、一斉の場合は交通費自前で出張観察をお願いしますね。^O^
No:5106|舞うキアゲハ
↓の数多い幼虫、前蛹、☝↓の蛹の画像
を見ると頭の中でキアゲハが舞い踊り
ます。無事に成虫になって欲しいですね!
No:5112|ヒメオオさん
羽化の瞬間を撮影して、地域の写真コンテストに応募する皮算用をしていますので、無事でないと困ったことになります。(^^ゞ

キタキチョウの越冬観察は1日1回で必要十分ですが、こちらはそうもいかないので、追跡などはなかなか大変です。
チョウを見かけなくても記事に困らないというメリットはありますが・・・^O^

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する