要望?対応

 今朝は15℃、最高でも24℃、過ごしやすい一日でしたが、夜になって冷え込んできました。

ハエマンサス・コッキネウス
haemansasu03_20100929234714.jpg
 (左)10時   (右)18時前
 花茎が伸びきらないうちに蕾がほころんできて、寸詰まりで花が咲くのかと思っていましたが、何とか間に合ったようです。
 しかし、この花がこんなにネタになるとは思いませんでした。もう2~3回いけるかな。(^^ゞ
ワレモコウ(吾亦紅)
waremokou03.jpg
 以前この花の記事の際、トンボをとまらせてと言われた方がありました。やっととまってくれました。
kamakiri02.jpgカマキリ
 周辺にカマキリがいなくなったと探している方がおられましたので、載せました。
 決して探したわけではありませんが、目の前に2匹飛んできて樹にとまり、別のヒトは足台にいましたので、載せるようにという天の声かとやむを得ず・・・(^^ゞ

関連記事

タグ: 草花  トンボ  カマキリ 

Comment

No:881|カマキリは遠目で見たい・・・
こんにちは。
おぉー、獅子舞の顔からこんな素敵な花が咲くのですねぇ(^_^)
ただ、花の名前が舌を噛みそうで、なんともややこしい・・・
この花には、和名というものがないんでしょうかね。
…と思ったときにはすぐにネット検索に走る私なのですが・・・
前回のコメントでお伺いした、奥様が『ベロンちゃん』とよんでいる葉を、
とても楽しみにしてますから、今回はネット検索しません!
(uke-enさんのブログネタを取り上げてしまっては、申し訳ないしね…)
この花の成長ぶりを、楽しみにしています・・・

ワレモコウとトンボ・・・絵になりますねぇ~
…が、やっぱりカマキリのアップは怖いです!
薄笑い浮かべてるその顔で、こっちを睨むのはやめてぇ~~~
No:882|みさとさん
ハエマンサス・コッキネウスの和名は、ベロンちゃんです。(これは和?名、ありません。)舌をかまないよう、そうお呼びください。^O^
獅子舞の大きさからいうと、花の大きさが釣り合っていませんね。花を観賞するものではなく、観葉植物の範疇に入りそうです。お楽しみに。

カマキリの眼は、ホントに点ですね。実はニセモノの瞳孔、光の反射によるそうです。移動していつもこちらを見ているように思えるのは、そのせいなんですね。
薄笑いしていると言えばそのように見えますが、ニッコリしてるようには見えませんか ^O^
No:883|No title
ハエマンサス・コッキネウス~覚える事が出来ない名前…覚える気がないのかも…。
それにしても、このグロテスクな形から「こんな綺麗な花」が咲くとは想像すらしませんでした。
ブログネタには、まだまだ沢山いけますよ。
No:884|kucchan さん
覚える気がないのか、覚えられないのか、微妙なところですね。覚えていなくても、何ら生活に支障ありません。奥様からの頼みごとを忘れでもしようものなら、それは大変ですが・・・
満開になった花を15年ほど前賀状に使ったことがあるほどですから、花そのものはキレイなのですが、如何せん球根とのバランスが悪いですね。バランスがよくなるのは、葉が大きくなってからです。
No:887|No title
 最初の蟹のイメージから随分変わってきましたね。
マユハケオモトの花の赤色をイメージしていましたが、この写真の朱色が鮮やかで中のオシベやメシベが短くマユハケオモトとは全く違った感じを受けますね。
開花してしまえばオシベ、メシベが花弁の中にいっぱいにひろがるんでしょうかね。
No:888|hitori-shizuka さん
ハエマンサス・コッキネウスとマユハケオモトとは、咲き方が違いますね。と言っても、我が家のマユハケオモトは、いただきもの1年目で、当分咲きそうにありません。(^^ゞ
「開花してしまえばオシベ、メシベが花弁の中にいっぱいにひろがるんでしょうかね。」
ハイ、まったくそのとおりです。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する