万葉の植物

 昨日は、図書室講座「万葉集」の第2講で、春日大社神苑 萬葉植物園と奈良県立万葉文化館の見学に行ってきました。
 暑い日でグッタリしましたが、日が落ちてから一雨あり、一息つきました。

shika01.jpgsentokun.jpg
 奈良へ行った証拠です。
manyo.jpg
 萬葉植物園では、万葉集に収められた植物の歌とともに見せるようになっています。
アワ(粟)
awa.jpg
kibi.jpgキビ(黍)

 アワもキビも、どのような植物だったのかすっかり忘れています。
wata02.jpg
ワタ(綿)

 オクラそっくりの花が、この時期にも咲いていました。
 品種は河内綿(カワチワタ)と書かれていました。

 万葉文化館では、万葉集の歌を題材にして書かれた万葉日本画の展示が見ごたえがありましたが、これ以外は興味を覚えませんでした。

関連記事

タグ: 草花  花木  哺乳類 

Comment

No:718|No title
奈良に行かれたんですね。
確かに、奈良を代表する「鹿とセント君」~その証にはピッタリですね。
それに、アワとキビ・・・キビは子供の頃の記憶が残ってますね~特に「キビ餅」を作ってた記憶がバッチリ甦ってきましたよ。
綿は我が家のと全く同じ品種みたいですね。
河内綿(カワチワタ)と言うのですかぁ・・・先ずは記録しておくことにしましたよ。
No:719|No title
 奈良 いいですね。
奈良や京都は好きで何回か行ったことがありますが、 萬葉植物園には行ったことがありません。300種位の植物があるそうですがオススメの場所はありますか?
アワやキビ最近ほとんど見かけませんね。
綿の花はオクラの花によく似ていますが少し小さいんでしょう。
シキビの件
私もシキビと言っていましたが店ではシキミと言って売っていたりもしています。
No:720|kucchan さん
アワやキビは子供の頃草姿を見ているはずなのですが、穀物としてしか覚えていません。当地でも見かけたことがありませんが、認識不足だけなのかもしれませんね。
ワタがたまたま咲いていましたので、kucchan さんがこの時期にも咲くと確信していただくため載せました。表示を見なければオクラの花と思ったでしょうね。
No:721|hitori-shizuka さん
春日大社には、毎年初詣(のような顔をして、一刀彫の干支人形を買いに・・・)に行っているのですが、萬葉植物園には入ったことがありませんでした。hitori-shizuka さんには、お薦めかも知れませんね。フジやツバキ、アジサイなどはかなり種類がありましたよ。
とにかく暑かったので、日陰を求める気持ちが強くて・・・
我が家にはオクラはありますが、ワタの花は同じくらいの大きさでしたよ。正面から見ると区別がつきません。横から見ると違うのは、↑のkucchan さんから教わりました。
http://kucchankucchan111.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/etc-c8a0.html

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する