並みじゃない

 
 朝方は13℃、すぐに雨が降り出しました。午後3時前に雨は上がり14℃までなりましたが、陽射しもなく、チョウは1頭も見かけずじまいでした。


 本日もお休みにしようと思って、写真を整理していると、4月27日のことを思い出しました。

 この日は朝から陽光さんさんでしたが、家内との約束で滋賀県日野町鎌掛のホンシャクナゲ群落に花見に出かけました。シャクナゲには少し早く、お見せできる写真もありません。
 こういうこともあろうかと下調べしていた同町内の正明寺(しょうみょうじ)、信楽寺(しんぎょうじ=龍の天井絵)、正法寺(しょうぼうじ=藤の寺)を回りました。

 我が家ではあまり見かけないチョウにどこかで会えると思っていましたが、最高気温も17℃で風が強く、モンシロチョウを1頭見かけただけでした。^^;
 
 
正明寺(2013/4/27撮影)
正明寺
 黄檗宗のお寺で後水尾天皇の勅願寺、流石に趣きがありました。
 庭は砂が盛られ、真っ直ぐに畝?が立てられていました。渦を描いたりするのはときどき見かけますが、こういうシンプルなものは初めて見ました。
 
 
ハンミョウ(緑色個体 ハンミョウ科 2013/4/27撮影)
ハンミョウ緑色個体
 目の前の石畳にハンミョウがいたのでカメラを構えると、後ろからオジサンがノッシノッシと歩いてきて逃げられました。
 オジサン頼むよ~~~と心の中で言いながら、遠くの砂の中に逃げたのを今季お初の証拠写真で撮影しました。

 拡大してよく見るとどこかは分からないが何かおかしいので、ハンミョウの仲間かと調べていると、異常種!ナヌ!でした。^^;
 普通種はこちらのとおりカラフル(ドギツイ?)で、背中の横筋と首回りを中心にオレンジ色ですが、この個体は緑色で渋めです。
 こんなことと知っていたなら、庭に入らないにしてもシャカリキに追いかけるのだったと悔やむことしきりです。(^^ゞ


 ところでハンミョウは、ナミハンミョウと呼ばれることがあります。アゲハをナミアゲハ、ヒカゲチョウをナミヒカゲとする向きもありますが、並みの人間と言われて嬉しいハズはありません。
 人間様の不遜さが表れたものと、どうしてもなじめません。
 
 
写真をクリックいただくと、大きくしてご覧いただけます。
 
関連記事

タグ: 花見  寺院  ハンミョウ  異常型 

Comment

No:4828|
異常型というのは、ちょっとした個体差なんかじゃなくて、
遺伝子レベルの変異があるものという意味でしょうか?
いすれにしても、緑がかった個体や、煤汚れてるんじゃないの?みたいな個体は割と遭遇するので、光線の加減でそう見えることがあると思っていました。
ほんまに、へぇ~~~(◎-◎;)!!  です。
No:4830|
奥様と滋賀県への花見ですか…。
蝶ばかり追っかけてないで、奥様への花見孝行とは素晴らしいですね…これで、奥様より蝶の追っかけも見逃してもらえるでしょう・・・わははは・・・。
で、ハンミョウ…最初は、これは、何じゃい…でしたが、
昨年の「普通種」を拝見させて頂き思い出しましたよ。
今回の「異常種!ナヌ!」を見ると、確かに昨年の方とは色合いが違いますよね。
花にも、色が若干違う物が発生しますが、これと、同じ理由ですかね。
No:4831|なに
ハンミョウは人が近づくと少し前に止まり人を待つことから
道先案内虫とも云うらしいですが
こちらは何、案内なしでかくれんぼですか。
1貫3.75kgご指導ありがとうございました。
No:4834|
夕方からこちらも風が吹き肌寒い変な気候ですよ。
明日は冬型の気圧配置になるようですね。

連休の大混雑を避けての先手の旅行だったようですが、いずれも気温も低く風もあったようで内心当てにしていた蝶?との出会いが無かったのがちょっと残念だったですね。
しかし、変種のハンミョウに出会えてラッキー、写真も明確に判別出来ます。
綺麗な色模様ですね。
私はナミじゃなく普通種のハンミョウしか見たこと無いですよ。
No:4835|Matsu さん
>遺伝子レベルの変異があるものという意味でしょうか?
そんなことを考えただけでも頭が痛くなりますが、形も色も遺伝子に刷り込まれていますので、多分そうなのでしょう。
白子のように色素が欠けたものも、結局はそこに源があると思っています。

>緑がかった個体や、煤汚れてるんじゃないの?みたいな個体は割と遭遇する
ピンポ~ン、ものすごく珍しいというものではなさそうですが、私は初めてです。
光沢のない煤汚れてるものは、私が気づいてないだけかもしれませんが、暗色個体と呼ぶようですよ。
No:4836|kucchan さん
>蝶ばかり追っかけてないで、奥様への花見孝行とは素晴らしいですね
蝶ばかりが余計ですが、花があるところにはチョウがいるの当てが外れましたよ。(^^ゞ

>花にも、色が若干違う物が発生しますが、これと、同じ理由ですかね。
形や色の違いは、個体変異と変異種があり、これは信頼できる筋によれば変異種(ab. viridissima)だそうです。
http://tyurin.exblog.jp/13601068/
No:4837|自然を尋ねる人さん
ハンミョウはみちしるべとかみちおしえとか色々な呼ばれ方をしますが、この時案内してくれたから砂の中に入ったと言い訳したら、住職さんは許してくれたでしょうか。^O^

>1貫3.75kg
尋常小学校?国民学校?で習われたのは、4kgじゃなかったでしょうか。^O^
いつの間にか3.75kgになってしまいましたが、実のところは3.73…kgだそうです。
No:4838|hitori-shizuka さん
今日は冷たい西風が強く、明朝は大霜になりそうなので、鉢花は一部取り込みましたよ。

>普通種のハンミョウしか見たこと無いですよ。
我が家周辺では、年に1~2回しか見かけない稀少なムシですので、変異種など何の話?でした。家内孝行のご褒美でしょうか。(^^ゞ
No:4839|真面目
荷にして送る準備はできましたが
ハテ、名無しでは送るところへ着きません。
メールへどうぞ
1000球が7つあるのでそのうちの1つ。
センキュウといってもらえるかどうか。
No:4840|アマミハンミョウみたい!
色合いが徳之島産のアマミハンミョウの
ようななかなか綺麗なハンミョウですね!
No:4841|
こんにちは。
今朝は氷点下にはならなかったけど、それでもヒンヤリと冷たい空気の信州です。
空は真っ青に晴れ上がって、まさに行楽日和〜♪
主人は仲間と一緒に、バーベキュー道具を車に積んで早朝5時半頃からお出かけ!
わたしは今日も一人、お庭の草取りに励みま〜す(;Д;)

またまた奥様孝行だったのですね・・・
奥様、し・あ・わ・せ~♡ …ですね!

せっかくのお出かけでしたのに、お花も蝶もだめでしたかぁ~
やっぱりuke-enさんの日頃の行いが『モノ』をいうのでしょうね(^_^)
(あれっ? ツキまくってた時も同じようなこと言いましたっけ?)

ハンミョウという昆虫には、まだ出会ったことがないわたしです・・・
いえ、出会っていたとしても、虫だからたぶん無視してたのかもしれませんけど(^-^;
虫はあまり好きではないので・・・蝶は好きだけど…♪

『特別』なモノに出会うと「やったー!」って感じで、嬉しいですよね。
それを後で気付いたときには、すっごく得した気分になります!
蝶などでも、『異常型』というのは蝶自身にとっては悲しいことなのかもしれないけど、
出会ったこちらはラッキー♪ …ですもんね(^_-)-☆
No:4842|自然を尋ねる人さん
毎日がGWのハズなのに、カレンダー以上に休んでしまいました。(^^ゞ

>センキュウ
英語の発音がお上手ですねぇ。^O^

そのくらい植える場所はありますけど、先立つものは開墾です。場所ができた頃には、花の季節を過ぎていそうなので、ノーセンキュウですね。
スケールの異なる方に、うっかり冗談も言えません。^^;
No:4843|ヒメオオさん
よく知らないものですから、別種なのか♀なのか、いろいろ考えました。私の好みからいうと、普通種より美しい気がします。
折角出会ったのに、虫林さんほどとは言いませんが、もっとちゃんと撮影したかったですね。
べらぼうに珍しくはなさそうなので、次回乞うご期待。(^^ゞ
No:4844|みさとさん
昨日は5月、今日は4月に逆戻り、明朝は霜注意報が出ています。そちらの比ではないでしょうけれど、寒がりですからこたえます。

>またまた奥様孝行だったのですね
いえいえ、針小棒大に言ってるだけですよ。
そう言えば、連休後半に買い物にも同行したし、信楽の陶器市にも行きましたっけ。近場ばかりでしたが、人並みにGWを過ごし、我がフィールドでチョウを追いかけることが少なかったですね。^O^

>ハンミョウという昆虫には、まだ出会ったことがないわたし
このハデさに出会ったらきっと気づいているでしょうから、すれ違いなのかも知れませんね。ただし、噛まれると痛いそうですから(まだ噛まれたことはないし、襲ってくることはなさそう。)、手乗りはやめましょうね。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する